「脱毛はしてみたいけど、脱毛サロンは高いし人に見られるのが恥ずかしい」って思っている人は多いと思います。
ムダ毛があると、電車でつり革を持った時や髪の毛をまとめるときなどちょっとしたしぐさをした時にも周りの目が気になってしまいます。
脱毛サロンに通うことが難しいと、カミソリで剃ったり、毛抜きで一本一本処理をすることになると思います。
しかし、カミソリや毛抜きで処理をしていると、剃り跡の黒ずみが目だったりしますし、肌荒れの原因になってしまう事があるので注意しないといけません。
そんな時、自分一人でムダ毛処理をすることができるのが「家庭用脱毛器」です。
家庭用脱毛器のメリット
好きなタイミングで処理ができる
家庭用脱毛器なら、人に見られることもないですし、誰かに知られることもなく、家で一人で使うことができます。
また、仕事が忙しい方でもいつでも処理ができるので、時間を気にする必要もありません。
仮に脱毛サロンに通うようになったとしても、予約は土日に集中するので予約自体がとれないといったこともあります。
そんな時でも気軽に自宅でケアができるのは家庭用脱毛器の最大のメリットです。
ちょっとした箇所の気になるムダ毛も処理ができる
脱毛サロンに通ってまでも処理がしたいというわけではないような顔の産毛や背中やうなじなどの気になる箇所を気になった時に処理ができるのもメリットになります。
また、脱毛逃れの毛も自分で処理することができます。
女性にとって気になるVIOのケアも簡単にすることができます。
コスパがすごくいい
脚や腕、わきなどの人気の部位は、脱毛サロンで処理をしようと思うと約20万円前後かかってしまいます。
しかし、家庭用脱毛器は高くても10万円以内で買うことができ、安いと5万円もしないで手に入れることができるもの多いです。
脱毛施術は継続していかないと効果が実感できないため、定期的に通うことになりますが、そうすると費用はどんどん高くなってしまいます。
それを考えた時、一度払えばずっと使うことができる家庭用脱毛器は、非常にコスパが高いといえます。
また、脱毛サロンで施術をしようと思うと、最低でも1年以上はかかってしまいますし、2回目の施術までの期間が2~3ヶ月程度空いてしまいます。
対して家庭用脱毛器であれば1週間に1回のペースで施術することができるので、脱毛完了までの期間はかかっても2ヶ月くらいで完了します。
これらを考えた時、家庭用脱毛器を使って処理をするのはお財布に優しく、手軽に始められる脱毛方法なのです。